愛犬家必見!世界にひとつだけのオリジナルステッカーをデザインしよう – 『Dachshund Designer GPTs』

愛犬家の皆さん、自分の愛犬の名前や犬種を使って、世界にひとつだけのオリジナルステッカーを作ってみませんか?

このたび、犬専用ステッカーをデザインしてくれる『Dachshund Designer(ダックスフンドデザイナー)』というGPTsを作りました。

『Dachshund Designer』を使えば、簡単に素敵なステッカーデザインを楽しむことができます。
このブログでは、その使い方と魅力について詳しくご紹介します。


『Dachshund Designer』とは?

『Dachshund Designer』は、愛犬の情報(名前、犬種、毛色など)を入力するだけで、AIチャットでステッカーデザインを提案してくれるサービスです。

Dachshund Designerというタイトルの通り、ダックスフンドの毛色の豊富さに特化して作りましたが、ダックスフンド以外の犬種も作れます。

GPTs(ジーピーティーズ)とは?

GPTsとは、特定の目的に合わせてカスタマイズされた「ChatGPT(AIチャット)」のことです。例えば、料理の相談に特化したGPTsや、英語を教えるGPTsなどがあります。
『Dachshund Designer』もその一つで、愛犬家向けに特化してカスタマイズされています。

『Dachshund Designer』は、愛犬の情報(名前、犬種、毛色など)を入力するだけで、AIチャットでステッカーデザインを提案してくれるサービスです。フォントやデザインのアイデアをAIとやり取りしながら進めていくことで、まるでオーダーメイドのように自分だけのオリジナルステッカーデザインが出来上がります。これで、あなたの「ウチのコ」にぴったりのステッカーを簡単にデザインできますよ。

  • 名前や犬種を入力するだけ!
  • 愛犬の個性を生かしたデザインを提案
  • 完全オリジナルの画像をダウンロード可能

現在、このGPTsの機能はChatGPT Plus(有料プラン)ユーザー向けに提供されていますが、タイミングや地域によって無料ユーザーも一部機能を利用できることがあります。
(※2024年10月17日現在)


Dachshund Designerの使い方

使い方はとても簡単!

  1. URLにアクセス: こちらからDachshund Designerにアクセス
  2. 要望を入力: チャット欄に「ステッカーを作って」と書いて送信するだけ。もちろん日本語でOKです。
  3. 愛犬の情報を入力: 犬種や名前、毛色などを尋ねられますので、指示に従って入力してください。
  4. デザイン完成!: 出来上がった画像はwebp形式でダウンロード可能。お好きな形でお楽しみください。

さらに、お手持ちの写真をアップロードすることもでき、その写真の雰囲気を参考にしたデザインを作ることもできます。


デザインのコツ

  • 名前入力のポイント: 名前はアルファベットで表示されます。
    英語由来のお名前ならカタカナで伝えてもアルファベットに変換してデザインしてくれます。
    (例:クッキー、ジャスミン、ルナ、等)
    日本語名の場合は、英語表記(例:「桜」なら「SAKURA」)で入力してください。
  • スタイル選択の自由: ステッカーは基本的にイラストスタイルですが、「アニメ風」「手描き風」「アイコンスタイル」など、お好みのスタイルに対応できます。
  • ポーズの提案も可能: 四本足で立つポーズだけでなく、二本足で立つ擬人化キャラクターのスタイルも可能です。

あなたの愛犬にぴったりのデザインを

『Dachshund Designer』はダックスフンドに特化したデザインに強みを持っていますが、もちろん他の犬種にも対応可能です。愛犬の個性を反映したステッカーを作成することで、あなたの愛犬との絆をより深めましょう。

デザインの可能性は無限大。ぜひ、色々なスタイルやアイデアを試して、あなただけの素敵なステッカーを楽しんでください!


最後に

どのようなデザインが一番気に入りましたか?
『Dachshund Designer』を使って、あなたの愛犬のオリジナルステッカーをデザインしてみませんか?
こちらのリンクからアクセスして、ぜひ試してみてください。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

イヌいぬタウン(@inuinutown)がシェアした投稿

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA